ワイン受験.comロゴマーク ログインはこちらから Googleでログイン

ブルゴーニュ・概論

日本ソムリエ協会教本2024 P.599〜635

概論

概論(重要度C)

まずはP.599〜の文章を一読し、ブルゴーニュ地方の概略を理解しましょう。その上で、出題されやすい下記のポイントを簡潔に覚えましょう。

  • 中心都市: ディジョン(P.600右)
  • 主な気候: 半大陸性または大陸性気候(P.601左)
  • 品種: シャルドネ、ピノ・ノワール、ガメの栽培比率(P.601右)
  • ワイン年間生産量(P.601右)
  • ブドウ栽培面積(P.601右)

例題: 次の中からボージョレ地区をのぞくブルゴーニュ地方において、シャルドネが占める栽培比率を選択してください。

  1. 39.5%
  2. 51%
  3. 72%
  4. 30.5%

正解: 2

生産地区(重要度C)

P.599右の地図をごらんください。ブルゴーニュ地方は下記の6つの地区で構成されていることを知りましょう。1が一番北、6が一番南にあります。

  1. シャブリ地区: ヨンヌ県(解説はP.603右〜)
  2. コート・ド・ニュイ地区: コート・ドール県(解説はP.606右〜)
  3. コート・ド・ボーヌ地区: コート・ドール県(解説はP.612左〜)
  4. コート・シャロネーズ地区: ソーヌ・エ・ロワール県(解説はP.621右〜)
  5. マコネ地区: ソーヌ・エ・ロワール県(解説はP.623左〜)
  6. ボージョレ地区: ローヌ県(解説はP.625右〜)

各地区の解説の先頭部分を一読してください。下記のポイントを簡潔に覚えましょう。

  • 各地区が属する県名(P.602右)
  • 各地区の土壌(特にシャブリ地区、P.601右)
  • 各地区で造られているワインの特徴

例題: 下記の説明に合致するブルゴーニュ地方の生産地区を選択してください。 「生産量の約80%がシャルドネから造られる白ワインで、ブルゴーニュの中では気軽に楽しめる白ワインとして人気が高い。ピノ・ノワールとガメイから軽やかな赤ワインも生産されている。」

  1. マコネ地区
  2. コート・ド・ボーヌ地区
  3. コート・シャロネーズ地区
  4. コート・ド・ニュイ地区

正解: 1

AOCの構造(重要度C)

P.602左「ブルゴーニュのAOCシステム」を一読してください。ブルゴーニュ地方のAOCシステムを理解しましょう。ここがきちん理解できていないと、この後の暗記が進みません。

例題: 下記の説明に合致するブルゴーニュ地方のAOCの種類を選択してください。 「村名を冠したAOCである。単一の区画から造られた場合は区画名を名乗ることができる。」

  1. Appellation Grand Cru
  2. Appellation Communale
  3. Appellation Nationale
  4. Appellation Supérieure

正解: 2

問題集をやりましょう

要点を一通り整理したらワイン受験.comの問題集をやりましょう。問題を解くと、問われるポイントが具体的にわかります。そのため、問題を解きながら覚えるのが一番効率の良いやり方です。最初は教本を見ながら1問ずつ解きましょう。

ワイン受験.comの問題集には、出題の可能性があるほとんど全ての問題を用意しています。問題集をきちんとやれば、必ず合格できます。