ワイン受験.comロゴマーク ログインはこちらから Googleでログイン

ソムリエ試験 合格者の感想とアドバイス Shunya Satoさん

第7章 二次試験対策のポイント3〜4

3. 試験仲間や行き付けのお店に協力してもらう

スクールも良いですが、自主学習できる仲間が居るととより良いです。私はクラス会にて知り合った仲間に、数回小瓶交換してもらいました!

行き付けのお店があるなら、是非協力してもらいましょう。ソムリエさんが居るお店なら、ほぼ確実に協力してもらえると思います。ブラインドで何種類が出してもらい、答え合わせをします。ここでのソムリエさんとの会話も活きた勉強になります。

私は行き付けのお店でお願いした他に、ネットで協力してくれそうなお店を探して、いきなり「ブラインドで」とお願いしたりしてました。ワインに詳しいお店だと、すぐ察して協力してもらえると思います。お店の人曰く「この時期、ブラインドでお願いされること多いんですよね~(笑)」らしいです。。。

4. その他のお酒もぬかりなく

普段ワイン好きな人ほど、リキュールや蒸留酒、酒精強化ワインまでは飲んでいないと思います。エキスパートの場合、ワイン以外のお酒は1種類ですが、出題範囲は大変広く勉強も大変です。

私の場合は、紫貴先生に紹介して頂いた「協力してもらえるお店」に協力してもらい、リキュールや蒸留酒を確認しました。

一度飲めば分かるだろう、、と思ってましたが、種類が多いので一度では覚えきれず、スクールでも確認しました。一番紛らわしい琥珀色の蒸留酒(コニャック等)に関しては小瓶も購入し、香りを取る練習をしました。

そして、ついに二次試験の日を迎えました!!