ワイン受験.comロゴマーク ログインはこちらから Googleでログイン

ソムリエ試験 合格者の感想とアドバイス JBさん

第1章: 自己紹介と受験の経緯、独学で行けると確信

はじめまして。2024年度のワインエキスパート試験に挑戦して、何とか合格にこぎつけた者です。その際に大変お世話になったワイン受験.comのホームページを見たら、なんと2025年度のスクール日程が載っていて、しかも最初のオリエンテーションは埋まり始めているではありませんか。もうそんな時期なのかと感じると同時に、山崎先生と約束した体験記も急がないと忘れてしまう、と筆を持った次第で、少しお付き合い下さい。

自分は30~25年近く前に仕事でヨ―ロッパ(ベルギーとイギリス)に8年ほど住んでいました。それまで日本では他のアルコールと比べて特にワインという訳ではなかったのですが、向こうで夏や冬の休暇時に車でブルゴーニュとかボルドーを何度か巡る機会に恵まれ、ロマネ・コンティやシャトー・ディケムといった畑に立ち寄って写真を撮るなど(もちろんワインそのものも)、興味を深めるようになりました。

帰国してからもワインは飲んでいましたが、月日は流れ年を取り仕事の面などでも少し余裕ができた一方で、この数年は時間の経ち方が急に速くなった気がするなど、このまま過ごしていて良いのか、自分の知力や味覚はいつまで続くのか、疑問を持つようになっていました。

そこで今年の2月3日、ワインエキスパートは専門資格ということで以前から知っていたので、「たぶん挑戦できる最後の機会」と協会HPを検索したところ、試験は一次が7~8月、二次が10月で、3月から受付との情報を得ました。

独学で行けると確信

ではどうやって対策するかと思い、パソコンで「ワインエキスパート 受験」と検索したら、一発でワイン受験.comがヒット、山崎先生のトップメッセージや閲覧可能な動画や問題集を見て、「独学で行ける!」と確信、即座に5,500円を2コース(動画と問題集・模試)とメルマガを申し込んだ次第です。