ワイン受験.comロゴマーク ログインはこちらから Googleでログイン

ソムリエ試験 合格者の感想とアドバイス かーくんさん

第1章: ワインど素人だけど独学で受験するぜ!

1.自己紹介

私は金融機関に勤める35歳の社会人です。2024年のワインエキスパート試験に独学で一発合格することができました。お酒を飲むことが大好きで、ビールやらレモンサワーやらワインやら毎日何かしらお酒を飲んでいます。受験前のワインの知識レベルは恥ずかしながらシャトーマルゴーすら知らず、カベルネソーヴィニヨンのことをカルベネと間違えて言っていたくらいのワインど素人でした。

2.受験のきっかけ

ワインをもっと知ろうと思ったのは皆様ご存じだと思いますが、テレビ放送の格付けチェック番組がきっかけです。2023年12月30日に「格付けチェック!2023年お正月」の再放送がありました。格付けチェックでは高級ワインを当てる恒例のコーナーがありますが、芸能人が色々なコメントをしているのがカッコいいし大人だなぁと思い、もっとワインの知識をつけたら楽しく飲めるのかなぁと単純な思いからもっとワインを知ろうと思い立ちました。

インターネットでワインのことを調べてみると一般の人でもソムリエと同等の資格であるワインエキスパートという試験を受験できることが分かり、「今年はワインの勉強をするぞ!!」と思い受験を決意しました。

3.受ける前は受かる自信しかなかった

私は金融機関の職員なので普段より色々な法律や資格の試験勉強をしており、ワインエキスパートを勉強する際も同様の勉強法で合格できると思っていました。自分なりの勉強スタイルで始め、色々と軌道修正を行い結果的には合格したのですが、もっと効率のよい学習法があったと反省しているところが多々あります。

今回山崎先生より合格体験記の執筆のご依頼をいただき、これから受験される方々に知っておいてほしいことや感じたことを私なりにまとめ、皆様にお伝えしたいと思い執筆させていただきます。稚拙な文章かつ長文で恐縮ですが最後まで宜しくお願いいたします。