ソムリエ試験 合格者の感想とアドバイス かーくんさん
第5章: やっと二次試験対策!飲む勉強はそんなに楽しくない?
1.飲み始めは2月中旬から
山崎先生に一次試験受かる前から早めにテイスティングをやった方が良いと言われ、2月中頃からテイスティングの練習を始めました。正直どうやって練習したらいいか分からなかったので、最初のうちはブラインドで品種当てゲームをしていたという感じです。
具体的に、最初はシャルドネ・リースリング・ソーヴィニヨンブランのワインを買ってきてオープンテイスティングで見た目・香り・味わい等、品種の特徴を覚えました。慣れてきてからブラインドにして品種を当てるような感じです。「このハーブの感じはソーヴィニヨンブランだな。」とか最初はこのレベルでした。
2月〜7月は一次試験対策で手一杯だし、夜は家族サービスもあったりで、テイスティングを練習するまとまった時間が取れず、結局本格的な二次試験対策は一次試験合格してからになってしまいました。でも十分間に合いますのでご安心下さい。
2.本格的な二次試験対策について
一次試験が受かるかどうかもわかってない状況なので、独学で勉強している人で一次試験と同時並行でガッツリ二次試験対策している人は少ないのではと勝手に思っています。
ですが、一次試験合格後、2ヶ月ほどの対策でも十分間に合うと思います。私がやったこととおすすめの練習方法をお伝えします。
まずは佐々木メソッドのYouTubeを視聴する。
https://youtu.be/Jbanes834Co?si=ATGGTk51s4GoNo-9
ヴィノテラスワインスクールの佐々木健太先生のYouTubeはとても参考になりました。ティスティングの際に「これは黄色い果実の香りで〜」とか言いますよね。私はあれの意味が全く分からなかったですが、この動画を観て理解することができました。
まずはこの動画をしっかり理解した上で二次試験対策するべきだと思います。
アカデミー・デュ・ヴァンの基本品種ハーフボトル赤白17本セット、蒸留酒&リキュール40種小瓶セットを購入する。
買う前に17本のワインが入るように冷蔵庫を空にしておく&事前に家族に了承をとってください。私はワインが届いてから冷蔵庫1室丸々ワインで埋め尽くして妻に怒られました笑
同封されているテイスティングコメントは二次試験本番でもとても役に立ちます。ブラインドテイスティング後はテイスティングコメント全て丸暗記し、品種ごとのテイスティングコメントを書けるようにしました。
蒸留酒とリキュールは色と香りだけ覚えて全く飲んでません。アルコール度数が40°以上か以下か見極めるよう訓練すれば色と香りでほぼ判別できます。
ちなみに2024年度のその他のお酒はバーボンでしたが、ぶっちゃけ1秒でわかりましたよ!なので飲む必要はないですが知識として色と香りは丸暗記するべきです。
上記2つで5万円近くしますが、これがなかったら二次試験は落ちてたと思います。マストバイです。
基本品種のワインのみ購入する
ワインスクールでは100種類のワインを飲むとか聞いたことありますが、私には100種類のワインを買う財力も覚える頭もありません笑
ワイン受験.comの「出やすいブドウ品種」にも記載がありますが、基本品種を徹底して覚えれば応用品種に手を出す必要は全くないと思います。以下私が買ったワインです。
白ワイン
- シャルドネ(フランス産、日本産、アメリカ産)
- リースリング(フランス産、ドイツ産)
- ソーヴィニョンブラン(フランス産)
- 甲州(日本産)
赤ワイン
- カベルネソーヴィニヨン(フランス産、アメリカ産、チリ産)
- シラー(フランス産、オーストラリア産)
- ピノノワール(フランス産)
- サンジョベーゼ(イタリア産)
- マスカットベーリーA(日本産)
これだけやれば90%は網羅されているだろうと山を張りました。甲州とMBAは出る頻度は少ない品種と思いますが、日本のブドウ品種だから出るかなーと思って飲んで特徴を覚えました。
結果的に2024年度のブドウはミュスカデ、シャルドネ、カベソー、サンジョベーゼであり、基本品種のみしっかり練習しておいてよかったなと思いました。
テイスティングコメントを丸暗記する
アカデミー・デュ・ヴァンを購入してついてきた17種類のテイスティングコメントとワイン受験.comのテイスティングコメント例は丸暗記するべきです。
マークシートを埋める時間も結構かかるので、本番で迷わずスラスラマークシート埋められるようになるのは本当に大切です。丸暗記なんて所詮1〜2日でできるレベルなので飲みながら一気に覚えちゃいましょう。
本当は一次試験で覚えた色々な品種のワインを飲みたかったのですが、試験が終わるまで基本品種のみで我慢することに。 でもワインを飲むことが好きだったので飲む勉強は全然苦痛ではなかったです笑